私たちの働き方

理念の実現に"真剣"

私たちは、障害者支援を通じて

誰も取り残さない社会を創る

エンジェルプロジェクトは、代表が福祉現場を経験する中で、重度知的障害や行動障害のある方の行き場がなく、保護者も高齢化する中、大変多くの方が在宅での生活を送っていることに課題を感じ、
重度障害や行動障害で他ホームで入居を断られてしまった方、
入居を諦めていた方でも安心して暮らせるグループホームを作りたいという想いから「エンジェルプロジェクト」は設立されました。

障がいのある方が自然と受け入れられ、どんなに支援困難な特性があっても、「グループホームに入りたい!」という未来の利用者を誰も取り残さないために。
現実は、すべての利用者の受入ができるわけではありません。支援力が足らずにお断りすることもありました。しかし、いつかは力をつけて、良い環境を整えて、住まいで悩むすべての障害のある方の希望になりたい。

誰も取り残さない、という理念にはそんな思いを込めています。

MISSON

理念=夢

「誰も取り残さない。関わるすべての人を幸せにする。」

エンジェルプロジェクトは、
障がいのある方もない方も、誰もが安心して暮らせるあたたかい社会の実現を目指しています。

重度の障がいや行動障害があっても、住み慣れた地域で自分らしく生活できること。
その「当たり前」を、私たちは本気で支え続けます。
「誰ひとり取り残さない」はSDGsのスローガンでもありますが、
私たち福祉事業者こそ、真剣に、本気で、向き合うべきだと考えています。

グループホーム事業を通して、社会から誰も取り残されない世界をつくる。
そして、利用者だけでなく、保護者や利用者を支えるスタッフ自身が幸せになること。
スタッフの家族や取引先の相談支援員さんや通所先のスタッフさんも幸せにする。
「関わるすべての人を幸せにする」ことがエンジェルプロジェクトの理念であり、夢なのです。

この理念=夢を「達成した」と言い切れる日は来ないかもしれません。
それでも、自分たちにできることを一歩ずつ着実に。
達成したと言い切れるその日まで解散しない「プロジェクト」です。

PURPOSE

使命=存在目的

「どんな障害があっても、安心して自分らしく過ごせる場を提供する」

私たちは、「誰も取り残さない世界」を実現するため、
生活の場が見つからず困っている障がいのある方にグループホームという選択肢を提供します。
問題行動を含めた様々な課題を解決し、利用者が笑顔で穏やかに過ごせる
環境を提供することが私たちの「プロジェクト」です。

私たちは、すべての利用者が健康で、穏やかに、安心して眠り、
多くの仲間に囲まれ、余暇を楽しみ、ご家族に愛され、スタッフに愛され、
地域の人に愛され、幸せに暮らすために存在します。

VISION

2035年VISION(10年後の未来)

「日本一の支援者集団になる」

私たちは、「誰も取り残さない」という理念の実現のため
どんなに支援が難しい方でもサポートできるように、
10年後(2035年)に「日本一の支援者集団」になることを目標にしています。
エンジェルプロジェクトのスタッフ自身が、
「日本中探しても、グループホームに入るならエンジェルプロジェクトが一番良い」
と胸を張って人に紹介できる状態を日本一と定義しています。

Culture

組織文化(行動の価値観)

「1%改善習慣を持ち、仲間とともに成長する」

私たちは、昨年一年をかけて、人にやさしく、温かいメンバーが揃い支援が安定してきました。やさしさや思いやりは福祉において最も重要であり、土台となる部分です。その上で、今年度は「やさしく温かい組織」から一歩踏み出して、個人やチームがより成長していけるように法人文化を掲げました。エンジェルプロジェクトは、仲間やチームを大切にし、チームとして1%ずつ支援を改善していく習慣がある状態を目指します。競争するのではなく、仲間を認め、協力し仲間と支え合いながらチームと共に成長します。

Core-Value

中心的価値観

10個のコア・バリュー

Climate

組織風土(職場の雰囲気)

「"いいね"と"ありがとう"であふれる職場」

私たちは、感謝と承認であふれる風土を皆でつくっていきます。感謝の気持ちを忘れず、お互いを認め合う。「いいね!」「ありがとう!」が飛び交う、あたたかな雰囲気に満ちた職場をつくります。エンジェルプロジェクトは、うまくやった人を評価するだけの職場ではなく、支え合い、気持ちを伝え合うことを大切にしています。
「言わなくてもわかる」は卒業して、ちゃんと言葉にして伝えることが、みんなが長く働ける秘訣です。1%の小さな改善を繰り返すために、失敗を恐れずチャレンジできるあたたかい職場をみんなでつくっていきます。

COMPANY

法人名

一般社団法人エンジェルプロジェクト

所在地

神奈川県川崎市宮前区野川本町2-4-51 江原ビル101(事務局)

TEL/FAX

044-740-1966 / 044-740-1967

設立

2020年11月24日

事業内容

障害福祉サービス事業・障害者グループホーム事業・その他関連事業

社員数

24名

MESSAGE

私たちの法人は、「すべての人に居場所と役割を」という思いからスタートしました。
誰もが尊重され、支え合いながら生きる社会を目指して、日々、利用者様、ご家族様、地域の皆さまとともに歩んでいます。

支援の現場では、一人ひとり違う想いや背景に寄り添うことが何よりも大切です。私たちは、福祉を「施す」ものではなく、「共に生きる」ものと捉え、対話と理解を重ねながら支援を行っています。

社会が目まぐるしく変化するなかで、福祉のあり方もまた問われています。しかし、どれだけ時代が変わっても、人と人とのつながりを大切にすることに変わりはありません。私たちは、現場の声に耳を傾け、小さな一歩を積み重ねながら、よりよい未来を創っていきます。

これからも、地域に根ざし、信頼される法人を目指して、挑戦を続けてまいります。
皆さまの温かいご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

エンジェルプロジェクト代表理事

大榎 天始

管理者/サービス管理責任者
上部へスクロール
PAGE TOP